LINEAイノベーション、CFOに元SmartHRの玉木氏が就任
ユニコーン企業の成長を牽引した財務のプロフェッショナルが参画し、核融合エネルギー商業化への道を加速
革新的なp-11B核融合炉開発でエネルギー問題の解決を目指す株式会社LINEAイノベーション(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:野尻悠太)は、核融合エネルギーの商業化を加速するため、2025年10月、株式会社SmartHRの取締役CFO等を歴任した玉木氏が、CFOに就任したことをお知らせいたします。玉木氏の参画は、当社の財務戦略と経営基盤を抜本的に強化し、世界初の「中性子フリー核融合炉」の実現に向けたロードマップを確固たるものにします。
CFO就任の背景
当社は、「Fusion Energy to the Future Generations」をミッションに、中性子を発生させない安全なp-11B核融合の早期社会実装を目指しています。今後計画している反応実証実験や2030年代初頭の発電実証という極めて重要なマイルストーンを控え、今後の研究開発には大規模な資金調達等の大胆な財務戦略、強固なコーポレート・ガバナンスが不可欠となります。
玉木氏は、日本を代表するSaaS企業であるSmartHRにおいて、黎明期からCFOとして財務戦略を統括し、複数回にわたる大型資金調達を成功させ、同社の驚異的な成長を支えてこられました。その卓越したファイナンスの専門知識、スタートアップ経営における豊富な経験、そしてグローバルな投資家ネットワークは、ディープテック領域にいる当社が次の成長ステージへ飛躍するため必要不可欠であると考え、当社の未来を託す経営のキーパーソンとして招聘しました。
玉木氏は今後、CFOとして当社の財務戦略、資金調達、経営管理体制の構築等を統括してまいります。
新任CFO玉木氏の略歴
あらた監査法人(現PwC Japan有限責任監査法人)でキャリアを開始後、山田コンサルティンググループ(株)、(株)サムライインキュベートを経て、(株)SmartHRに参画。CFOとしてファイナンス/コーポレート全般を統括し、財務戦略立案、資金調達、経営管理体制の構築、ガバナンス強化等を担い、同社の急成長を牽引。
2025年10月にCFOとして当社に参画。ファイナンス/コーポレートに関する豊富な実務知見を基に、財務戦略及び資本政策の策定・実行等を主導する役割を担当。
京都大学文学部人文学科卒業
玉木氏のコメント
核融合発電の商用化は、エネルギー・気候変動・安全保障を貫く人類の最重要課題です。当社は独創的かつ革新的なアプローチでその実現に挑んでいます。そのチームの一員として、財務・資金調達面から貢献できることにとても深い意義を感じています。先進科学と資本市場をつなぎ、社会実装を加速すべく最大限尽力して参ります。
代表取締役CEO野尻悠太のコメント
まだ誰も成し遂げたことのない核融合の商業化という頂きに挑む私たちにとって、玉木さんのような傑出した経営人材を仲間に迎えられることは、我々の挑戦における歴史的な一歩であり、これ以上ない喜びです。
核融合のようなディープテック領域の挑戦には、長期にわたる巨額の先行投資が生命線となります。これまで数々の大型資金調達を成功に導いてきた玉木さんの卓越したファイナンス能力とグローバルな投資家ネットワークは、まさに私たちの技術開発を未来へと繋ぐ、強力な推進力となります。
最高の技術チームに、最強のCFOが加わりました。彼の参画によって、私たちは資金調達という重要なミッションを安心して任せ、目の前の研究開発に全神経を集中させることができます。この盤石な体制で、核融合の社会実装という目標を必ずや達成し、未来のエネルギーを創造してまいります。
株式会社LINEAイノベーションについて
会社名:株式会社LINEAイノベーション
所在地:東京都千代田区神田小川町一丁目10番地2 VORT神田小川町II 501
代表者:代表取締役CEO 野尻悠太
設立:2023年9月29日
事業内容:先進核融合(p-11B核融合)技術を用いたFRCミラーハイブリッド炉の研究開発
URL:https://linea-innovations.com/
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社LINEAイノベーション 広報担当
Email:pr@linea-innovations.com